プロフィール

龍心

Author:龍心
北海道札幌市手稲区で活動しています札幌龍心剣道少年団のブログです。

剣道を通じて心と身体を鍛え、礼儀作法と感謝の気持ちを学びましょう。

〈稽古場所・時間〉
火曜/木曜:手稲区体育館
    (18:15~20:30)
土曜日:曙児童会館 他
    (18:30~20:30)


※団員随時募集中!

●札幌龍心入団に関するご相談・ご質問は下記メールフォームからお気軽にメールしてください。
又は
電話:090-1309-3288
メールアドレス:s_ryushin@yahoo.co.jpまで


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


最新記事


最新コメント


カテゴリ


月別アーカイブ


最新トラックバック


カウンター


検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

一緒に剣道はじめよう!少年・少女剣士募集!

一緒に剣道はじめませんか?

まずはお気軽に見学・体験にお気軽にお越しください。
風船割りや新聞切りなど楽しく体験できますよ。

入団後のお稽古は、最初は週1回や2回でも構いません。ご都合に合わせてお越しください。

不明な点やお問い合わせは電話又はメールで。
 ・電話番号:090‐1309‐3288 (ヒロナカ)
 ・メール:s_ryushin@yahoo.co.jp

お待ちしております。

22募集チラシ

スポンサーサイト



水戸大会

3月26日(日) 第64回全国選抜少年剣道錬成大会が4年ぶりに開催され、久しぶりに参加してきました。
場所は4年前に完成したばかりのアダストリアみとアリーナで立派な体育館です。

小6の四人にとっては小学生最後の試合。全力で戦って勝ち進んでほしいところです。

25日 茨城空港に向けいざ出発。
23水戸大会

水戸は生憎の小雨でしたが、ホテル前の桜が満開で綺麗でした。
23水戸大会

大会前日に勝田若葉会さんの道場で行われる錬成会は、コロナの影響で中止となりました。
全国から道場が集まり12試合位消化することができ、大変勉強になるのですが残念。

夕食まで時間があるので、武道の神様を祀る鹿島神宮へ行くことにしました。
水戸から電車で約1時間20分位と結構遠いんですね。
23水戸大会

鹿島神宮へ歩いて行く途中に剣豪塚原卜伝の像の前で。
23水戸大会

23水戸大会

水戸と言えば黄門様 と言うことで、黄門様の前で記念写真。
23水戸大会

夕食はいつも行っていた「串とんぼ」が移転していたので、同じビル内のお店で。
23水戸大会

23水戸大会

26日の試合当日、ホテルで朝食をとり会場へ出発。

いつもの長~い開会式。
23水戸大会

4試合目の為、開会式終了後にアップし、終わったらすぐに試合会場へ。
23水戸大会

さお、1試合。まずは初戦突破を。
23水戸大会

先鋒の俊之
23水戸大会

次鋒の優凛
23水戸大会

中堅の晴也
23水戸大会

副将の花
23水戸大会

大将の侑輝
23水戸大会

結果は千葉の金杉台剣友会さんに1勝2敗2分けでまさかの初戦敗退。
初めての大きな大会のせいか、気持ちと動きが空回りして自分の力が出しきれていない内容でした。
まだまだ試合経験を積まなければ。

監督賞は俊之が受け取りました。
23水戸大会

23水戸大会

今回は残念な結果となってしまいましたが、小6は中学生で頑張ってほしい。

応援していただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。

太平南剣友会合同稽古会

3月25日(土)
大平南剣友会から合同稽古会にお誘いをいただき参加してきました。
場所は龍心も合宿を行ったことがある南区の北海道青少年会館コンパスの体育館です。

翌日26日水戸大会出場の為、私と小学生の選手5名は参加出来ませんでしたが、中学生・小学生全員で11名参加させてもらいました。
私も水戸へ行っていた為、詳しい合同稽古内容は分かりませんので写真アップします。

23太平南錬成

23太平南錬成

23太平南錬成

23太平南錬成

23太平南錬成

23太平南錬成

23太平南錬成

主催していただいた大平南剣友会さんありがとうございました。
また参加させていただきますので、いつでも声を掛けてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

夕方は通常通りの道場稽古を行いました。
この稽古にOB・OG達5人が近況報告に来てくれたのですが、残念ながら私は水戸大会の為、会うことはできませんでした。
でもラインのビデオ通話で元気な姿を見ることが出来ました。

後列 凌麻(たまには稽古に来いよ)
    結(東京でも頑張るんだよ)
    杏梨(近くだから行くからね)
    結理(私を捕まえないでね)、岡部先生
前列 那緒(私を看取ってね)、
    そして在団性の萌、夢愛
23先輩達

こうしてOB・OG達が顔を出して近況を報告に来てくれることは本当に嬉しいです。
いつでもいいので又来てください。(誰が最初に結婚するか楽しみだ)

北教大学長杯

3月21日(火・祝)
千歳武道館で北海道教育大学学長杯争奪「第14回中学生剣道錬成大会」が行われ参加してきました。
昨年は大会前日に錬成会が行われたのですが、今年は試合のみとなりました。
全道各地から男子は43、女子は23の中学校と道場が集まる大きな大会です。

試合は3チームによる予選のプレリーグが行われ、各1位チームが決勝トーナメントへ進むことが出来ます。

上位進出を狙った我がチームはプレリーグを
対東明中学校さんに初戦の緊張なのか動きが悪く2敗3分けでまさかの敗戦。
2戦目の対長沼中学校さんに4勝1分けで勝利。
1勝1敗で決勝トーナメント進出ならず大きな課題を残しました。

1戦目から油断なくエンジン全開で戦う、試合の流れの中で自分はどう戦わなければならないのか等・・・、反省点一杯。
初心に戻ってしっかり稽古して克服していこう。

この大会、審判をしたり無観客試合だったので写真がありません。悪しからず。

卒団式

3月12日(日)
追出し稽古の翌日は中3の卒団式と今年度の納会をガトーキングダムサッポロホテルで開催しました。

約60名出席していただき盛大に開催です。
23卒団式

今年度の卒団生は
頼れる、泣き虫夢愛、努力の、運動神経抜群の勇樹の4人です。

23卒団式

龍心創設時に指導されていた白川先生にご挨拶をいただきました。遠くから来て頂きありがとうございます。
23卒団式

野口先生の乾杯の音頭からいよいよスタートです。(カンパーイ!)
23卒団式

今月末に3年ぶりに開催される水戸大会に出場する選手達。一人一人から意気込みを述べてもらいました。
残念ながら侑輝は欠席です。
23卒団式

今年度の皆勤賞・精勤賞の発表と記念品贈呈。
来年はもっとたくさんの子供たちがもらえるように頑張ろう。「稽古は嘘をつかない」
23卒団式

先生方から卒団生へ贈る言葉。 一人一人に思いでがあります。
23卒団式

OB・OGから挨拶。
23卒団式

卒団生のビデオ上映。いやー素晴らしいビデオでした。(製作は快父です。来年もお願いします)
23卒団式

ビデオ上映の後は、知名母の琴の演奏と歌声に聞き入ってしまいました。(感動)
23卒団式

在団性から卒団生へ記念品贈呈と贈る言葉。なぜかお揃いのTシャツ。
23卒団式

卒団生から保護者へ涙涙の感謝の言葉。
23卒団式

お父さんとハグし、当然お母さんもと思ったのですがスタスタと・・。 呆然の母でした。(笑)
23卒団式

23卒団式

23卒団式

23卒団式

卒団生から先生方への感謝の言葉
23卒団式

最後に卒団生一人一人から挨拶です。
23卒団式

卒団生の保護者の方々
23卒団式

OB・OGと卒団生
23卒団式

23卒団式

23卒団式

23卒団式

23卒団式

23卒団式

23卒団式

23卒団式

あっという間に楽しい式は終了。
出席いただいた白川先生、大成、夢斗、愛、聡真、龍吾、佑虎、吏玖のOB・OG達、ありがとうございました。
今年も素晴らしい卒団式・納会を企画していただいた事務局・保護者の皆さん、感動のビデオを製作していただいた快父さん、ありがとうございました。

また今年一年、「ONE龍心」でみんなで力を合わせて頑張りましょう。
 | ホーム |  » page top